1.JSTシソーラスmapについて

JSTシソーラスmapは、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)によって運営されています。
本サービスで使用される科学技術用語は、JSTが文献データベース作成で長年蓄積した言語資源情報を、
人手で精査・集積した以下の辞書類からなっています。

・シソーラス・・・用語の意味・概念による階層構造を持つ、本サービスの中心となる辞書。(約3.7万語)

・大規模辞書・・・概念ごとに同義語、表記揺れを集積した辞書。シソーラスとの関係付けも保持。(約75万語)

・共出現・・・シソーラス、大規模辞書の登録語について、文献データベースにおける共起頻度を統計的に取得した用語群。(延べ約490万語)

※用語数は2019年7月時点。

こららの用語を、意味のつながりを生かして一つのmap上に表示することにより、
適切な専門用語の発見や、特定の概念の同義語・異表記語の網羅的取得など、
情報検索に活用できる情報をご提供しています。

2.利用規約

JSTシソーラスmapの利用規約は、J-GLOBAL利用規約(https://jglobal.jst.go.jp/terms_of_use/jglobal)に準じます。